DJ Nao’s random notes

DJ Nao’s random notes

徒然なるままに日々の雑記を...

植物

枝が折れたカシミアバイオレット

ベランダにいるカシミアバイオレット、ちょっと前に風に吹かれて鉢が倒れて50cmくらい下の地面に叩きつけられていました。 折れてしまった枝たち。土に挿しておけば根がはってくるのでしょうか。 私の不注意で申し訳ないことをしてしまいました。 なんとか生…

窓辺のハオルチアたち

外で日光浴より部屋の明るい窓辺にいたほうが嬉しそうに見えるハオルチアたち。 水やりをほどほどにすれば室内でも徒長(ひょろ長くなること)しないで育ってくれています。 春が来るまでは部屋の中でぬくぬくしていてもらいましょうかね。

少し成長したアロエ ペグレラエ

2か月くらい前に迎え入れたアロエ、ペグレラエ。 全体的に少し大きくなり、刺に荒々しい感じが出てきた気がします。 寒くなってきましたが太陽を浴びて気持ちよさそうに見えます。 これからもっと寒くなりますが暖かくなるまでがんばりましょう。

皺がよる新天地錦

我が家のサボテンたち、冬の寒い時期はほぼ断水かひと月に一度ほど軽く土を湿らせるくらいしか水をあげません。 サボテンの種類によってはそれでも見た目が変わらない子やシワシワになったり色が変わったりと見える変化をする子もいます。 我が家の新天地錦…

ハオルチア 青蟹

寒い季節に入ってきているのですが我が家の青蟹さんは成長を続けているようで、毎日観察していると少しずつ大きくなっています。 ここ最近、真ん中の成長点から新しい葉が2つ出てきました。さらにその中から花芽になりそうな感じの何か毛のようなものも出て…

たてつづけに花咲くリトープス

冬に花咲く変わりモノなリトープス達。 先日開花が始まりました。 新たに咲いた花もとてもかわいいですね。 しばらく前に読んだ植物の本にリトープス専門の熱狂的なマニアがいるみたいな事が書いてありました。なんだか少しわかる気がします。奥行きふかそう…

寒さに耐える短毛丸

今日の朝の最低気温は0℃でした。 夜明けの時間にベランダへ出てみるとても寒くて。凍える体でホットコーヒーをすすりながら寒さに耐えるサボテンたちを見るのもなかなか良きですね。 とても丈夫な短毛丸たち。去年は雪が降ってもびくともしませんでした。 こ…

白樺麒麟 少しピンク色

白に緑が入る色あいがとても可愛らしい白樺麒麟。 寒い時期になると小さな葉がピンク色に色づきます。 控え目なピンク色がとてもかわいいですね。 枝分かれした子株も大きくなってきました。 春になったら株分けしてみましょうかね。

ランポー玉 また季節外れの花が咲いた

ここのところ昼間は陽がさすと本当に暖かいです。 11月初旬に開花したランポー玉が今日また開花しました。 アストロフィツム属の花は黄色くて可愛らしくて心があたたまりますね。 ちょっとくすっときちゃう様なおもしろさが何故かありますね。

冬に備えるサボテン般若

次から次へとトゲを出し成長していた般若。 気温が低くなってきたこともあり成長速度が緩やかになってきた気がします。 またあまり水を吸わなくなったり谷が深くなったりとした変化が顕著になってきました。 大きい方は何年か前に迎え入れてから順調に大きく…

リトープスの花

不思議多肉植物なリトープス。1株だけ花が咲きました。 白と黄色がとても華やかでかわいらしいですね。 他の株もそのうち咲くのでしょうかね。 寒くなってきてから花が咲いたり成長したりと変わった性質をしている子たちですが、それもまたかわいいです。

サボテン 新天地 日焼け?霜焼け?

しばらくベランダの日当たりのいいところに放置していた新天地。 よく見ると手前の2鉢はところどころ変色しています。 日焼けするほど日光は強くなく、霜焼けするほど寒くはないこの季節。 なぜ変色してしまったのかはわかりません。 新天地は感覚的に丈夫な…

アロエ ピンクブラッシュの花

ピンクブラッシュに可愛らしい赤色の花が咲きました。 花弁が開ききっていないように見えますがアロエの花はこんな感じらしいです。 自然界でどのように受粉するんですかね。 高い所に花を咲かせようとがんばって背伸びしているようでかわいいですね。 色も…

秋麗 夕日に色づく

寒くなりだいぶ紅葉的な色をしてきた秋麗。 夕方になり夕日色な秋麗がとても美しくて写真を撮りました。 よくみると季節によって葉の色や形が変化していきます。 今の季節あたりが一番好きな秋麗かもしれません。

サボテン 緋花玉の親子

我が家には緋花玉がたくさんいます。 大きな一鉢は数年前にダイソーで子株を購入したのが大きくなったもの。 驚くほど大きくなりました。 その親株からとれた種が1年半育ったのがこちら。 だいぶ親の顔に似てきました。 こちらは今年の春にとれた種から育っ…

リトープスの季節

冬型という謎の生態をしている多肉植物リトープス。 寒くなってきて左下の子は花芽があがってきました。 身が真ん中から割れてそこから花芽が上がるという一風変わった動きを見せてくれます。さらに春頃には脱皮をするという摩訶不思議な動きも。 模様も魅力…

サボテン 白檀が赤く色づく

にょきにょき増殖系サボテンの白檀が赤く色づいてきました。 隣の鉢は左半分は赤くて右半分は緑色。右は大きさも大きいですね。 この差の理由は 軒下か否かの違いなようです。右の鉢の右半分は雨に打たれるから水分量が十分ってことですかね。 少しの環境の…

ハオルチア 竜鱗

暑さと陽射しに弱いイメージなハオルチア竜鱗。 夏前から室内へ避難、今年のクソアツイ夏は超えられたもののひょろ長く色合いもあんまり良くない感じになってしまいました。 ぷっくりふっくらで透き通った葉が魅力的な竜鱗なのですが今は見る影もありません…

サボテン 英冠玉

しばらく前にダイソーで親指の先くらいの大きさの英冠玉を100円で購入しました。 しばらく経ちとても大きくなり、購入した頃の大きさほどの子株もたくさん生えてきました。 鉢が小さくて狭そうです。春になったら大きな鉢に植え替えましょう。 青白い色と冠…

瑞昌玉の子株がなんか変です

株元から子株が成長してきた瑞昌玉。ですが子株の生え方が見たことない感じです。 親株の表皮を突き破るようなかたちで子株が生えてきています。 しかも一般的なサボテンの丸い形とは少し違い成長点が真ん中の1点ではなくなんか変な感じ。綴化というやつでし…

色がくすんできたオベサブロウ

我が家の群生オベサブロウ。陽にあたる側が少し変色してきました。 寒い季節はもっと色がくすんできます。 ひっくり返して陽にあたらない側をみるとまだ少し緑っぽい色をしています。 アップでみるとわりとキモいです。 オベサブロウは陽にあてなかったり水…

峨眉山 今年はまだ緑色

ユーフォルビア峨眉山。寒くなると葉が落ちてゴツゴツとした岩肌が見えるのが好きなのですが、今年は暖かいせいか葉が落ちません。そのせいで大好きな岩肌が見えません。 11月に入っても25度を超える気温とは。植物たちはこの気象をどう思っているのでしょう…

白絹姫の花

糸のような白い毛が葉にまとわりついていてフワフワかわいい植物、白絹姫。 紫色の綺麗な花が咲きました。 葉の緑と白、花の紫と黄色の色合いがとてもかわいいです。 まだ第一波。他の茎もこれから花が咲くと思います。たくさん咲いてくださいな。

季節外れの開花 ランポー玉

11月に入りました。何故かランポー玉が開花しました。 ここの所晴れが続き春~初夏のような気候だったのでサボテンが季節を勘違いしたのかもしれません。 黄色くて可愛らしい花です。 明日も天気がよかったらまた咲いてくれるかな。楽しみです。

アロエ 千代姫

小さくて肉厚な葉に描かれる模様が美しいアロエ千代姫。 千代田錦とディスコイングシーの交雑種アロエなようです。 とにかく模様が美しいです。 葉元には子株がいくつか生えてきていますね。アロエは子株がどんどん出る種類が多い気がします。春になったら株…

アロエ レッドドラゴン×ゴジラ

「レッドドラゴン×ゴジラ」と書いてあるラベルに心惹かれ即買いしたアロエ。 怪獣的・中二病的でカッコイイ名前だなぁと思い調べたところ、「レッドドラゴン」と「ゴジラ」という名前のアロエの交雑種のようです。 色、形、名前全てがカッコイイ。とげとげし…

サボテン 守殿玉

最近サボテンではギムノカリキウム属が気になっています。 肌色が渋くてカッコイイ守殿玉を格安で売っている所に遭遇したのですかさずゲット。 刺がはねた感じがとてもカッコイイです。 おそらく遺伝子が近いと思われるバッテリーと並べるととても渋カッコイ…

アロエ ピンクブラッシュを株分け

ピンクブラッシュの小さな株を寄せ植えにしていた鉢がぎゅうぎゅうになってしまいました。 3月時点ではこんな感じでした。 下段左の豆粒のような寄せ植えがいつの間にか育っていたのです。 まずは分解。7株いたようです。 多肉やサボテンの植え替え時、サボ…

白樺麒麟が枝分かれ

枝分かれした子株が10くらいいる白樺麒麟さん。次の春がきたら株分けしてみようと思います。 このタイプのユーフォルビア属は株分けしても根付かないことが多い気がしますが、どうなることやら。 親株は成長しすぎて支えの割りばしと釣り糸がないと自立でき…

サボテン ランポー玉たち

サボテンの中でもとりわけランポー玉が好きでして。我が家にはたくさんのランポー玉がいます。 みんな個性があって良きです。上の写真の子は紅葉っぽく肌色が赤茶けてきました。 こちらの子たちは秋なのに蕾が出てきました。 この蕾は冬に落ちてしまうのでし…