2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は大好きなThe Cat Empireの1stから超ウキウキで楽しくなっちゃう一曲、Helloです。 ラテンやジャズ、ファンク等の要素に足してスクラッチ音が入っていたりするところのミクスチャー感が絶妙ですね。曲後半に入ってくる音はリコーダー、いわゆる縦笛です…
クリスマスシーズンなのでツリーを飾ろうと思ったのですが、我が家の幼稚園児の息子は変わっていてツリーより兜を飾ってほしいというのです。 私が幼少期に親が買ってくれたらしい(記憶にない)兜飾り。 当時はそれほど気にならなかったのですが、今見ると…
The Brand New Heaviesのベストアルバムが先日リリースされました。 アルバムタイトルは「Never Stop... The Best of」。31曲、2時間30分オーバーなのでとても聴き応えあります。 今日の一曲はアルバムの一曲目でありタイトル曲のNever Stopです。 アシッド…
白に緑が入る色あいがとても可愛らしい白樺麒麟。 寒い時期になると小さな葉がピンク色に色づきます。 控え目なピンク色がとてもかわいいですね。 枝分かれした子株も大きくなってきました。 春になったら株分けしてみましょうかね。
ジャズやファンク、ラテンアフロなどのいろいろな要素が混ぜこぜでそれがむちゃくちゃカッコイイThe Souljazz OrchestraのMista Presidentを今日の一曲に。 ライブ映像もとても良きです。 当該曲は2006年リリースのFreedom No Go Dieというアルバムの一曲で…
先日都内で友人たちと久しぶりに会いお酒をたくさん飲みました。 友人たちは10代の頃と変わらず大酒のみだらけで私も飲み過ぎてしまいました。(おっと) 翌日朝起きると口がニンニク臭くて。胃も明らかにもたれています。 スマホのカメラロールには二郎系ラ…
こんな感じの釣りものアジが54尾。どれだけ料理しても食べつくせる気がしません。 今日の晩ご飯はアジ料理のフルコースですね。 開いて~ 小麦粉、とき卵、パン粉をつけて油で揚げれば 激旨アジフライ。東京湾の釣りものアジのフライは本当に美味しいです。 …
今日は朝一から川崎へ出かけまして船に乗って魚釣りをしてきました。 半日LTアジ釣りという、割と格安な乗船料で釣りと東京湾クルーズが楽しめるステキなアクティビティです。 船宿は川崎のつり幸。昔よく来ていました。 確かキムタクのドラマだかの撮影場所…
オアシスの大名曲をスカカバー? イロモノかと思いきやとてもイイカンジだったので驚きな今日の一曲。 MVはモノクロ映像にスカ界の伝統的なチェック柄が映えていてとても良きです。 多くの人が知っている名曲ってカバーしにくいと思うのですが、skameleonさ…
GABAを2か月くらい継続して摂取しています。 ストレス緩和になるらしい、という話を聴いて興味を持ちました。 効果があるのかないのかよく分からないのですが、前は気にしていてストレスになっていた細かい事がどーでもいーやって思えるようになった気がしま…
ブラジリアンでドープな香りプンプンな今日の一曲。 出だしのびょーんみょーんという音に引き込まれてしまいます。そのあと入ってくる女性コーラスはもう最高ですね。 コーラスをサンプリングした、というよりカバー曲扱いなのかな?なドラムンベース曲を過…
PCスピーカーやBTポータブルスピーカーをそこそこたくさん持っています。 どれもお高いものはありません。その時の気分や聴く音楽のジャンルによってなんとなく使い分けている次第です。 ここのところ音楽の入力ソースはほぼスマホなので大掛かりなステレオ…
稀代のアゲ曲を知ってしまったかもしれません。 今日はCalvin HarrisさんのマチガイないトラックにEliza Roseさんの奥行き深い歌がノッた最高の一曲です。 ディスコ的な4つ打ちビートに腰にくるベース音がとても良きです。効果的に入ってくるホーンっぽいウ…
ここのところ昼間は陽がさすと本当に暖かいです。 11月初旬に開花したランポー玉が今日また開花しました。 アストロフィツム属の花は黄色くて可愛らしくて心があたたまりますね。 ちょっとくすっときちゃう様なおもしろさが何故かありますね。
YOASOBIさんの曲はチップチューン的というか、ファミコン8bit風な音色を使われている楽曲が圧倒的に好きです。 当該曲Biri-Biriはポケモンコラボなようで。個人的にはYOASOBIさんの曲で過去一好みな今日の一曲。(アイドルも好きですが超えてきました) ウワ…
次から次へとトゲを出し成長していた般若。 気温が低くなってきたこともあり成長速度が緩やかになってきた気がします。 またあまり水を吸わなくなったり谷が深くなったりとした変化が顕著になってきました。 大きい方は何年か前に迎え入れてから順調に大きく…
極上のチル体験を味わえる今日の一曲、Days To Come。 Bonoboさんのダウンテンポビーツと、とても味わいと奥行きがある女性Vo.の融合がとても美しく響きます。 アルバムDays To Come(曲と同名)は私の大好きなアルバムDial 'M' For Monkeyの次の作品だった…
昨日ハーフマラソンを走った影響なのでしょうか、朝から体がだるくくたびれた感じでした。そんなときは高カロリー食でエネルギー補給に限りますね。 立川マシマシの味付きアブラはヤサイに絡めて食べると絶品です。 ブタは厚みがあり脂分多めの柔らかい部分…
Amerie の 1 Thingを今日の一曲に。 It's this one thing♪ と歌うところのメロディと声質がとてもキャッチーでとても印象にのこります。 トラックはいたってシンプルな音の構成なのですがなんかとてもカッコよく聴こえますね。 ドラムトラックとコンガ?か何…
秋晴れで絶好のマラソン日和。本日数年ぶりにエントリーしたハーフマラソンを走ってきました。埼玉県上尾市が会場です。 かなりたくさんのランナー。みんながんばって走ってました。 私もがんばってなんとか完走できました。 なんとか2時間以内に走り切りま…
生音JazzyなHiphopという安易な表現では魅力を表現しきれない、超スリリングでエキサイティングなButcher BrownのBreevin’を今日の一曲に。 序盤のドラム、ベース、ラップの時点でもうグルーヴ感やばいです。 ギターやホーンが入るとさらにやばさが加速しま…
不思議多肉植物なリトープス。1株だけ花が咲きました。 白と黄色がとても華やかでかわいらしいですね。 他の株もそのうち咲くのでしょうかね。 寒くなってきてから花が咲いたり成長したりと変わった性質をしている子たちですが、それもまたかわいいです。
今日は朝から雨が降っていました。 結構激しめに降っていましたが雨のワードで何故か連想した小泉今日子さんの優しい雨を今日の一曲に。 リリースは30年ほど前。私が中学生の頃でした。 シングルCD買ってかなり聴きこんでいました。ドラマの主題歌でした。大…
しばらくベランダの日当たりのいいところに放置していた新天地。 よく見ると手前の2鉢はところどころ変色しています。 日焼けするほど日光は強くなく、霜焼けするほど寒くはないこの季節。 なぜ変色してしまったのかはわかりません。 新天地は感覚的に丈夫な…
Janet Jacksonが来年3月に日本公演をするそうです。 スペシャルゲスト(前座かな?)がTLCとはっ!かつてのフルメンバーではないにしろスゴイですね。観に行きたいですね。 Janet JacksonといえばAll For Youがマチガイない一曲ですね。 All my girls at th…
ピンクブラッシュに可愛らしい赤色の花が咲きました。 花弁が開ききっていないように見えますがアロエの花はこんな感じらしいです。 自然界でどのように受粉するんですかね。 高い所に花を咲かせようとがんばって背伸びしているようでかわいいですね。 色も…
いい歳なので血糖値とか気になる今日この頃なのですが二郎の誘惑には勝てません。 今日のランチは自宅からほど近いラーメン二郎川越店でいただきました。 久しぶりの外待ちです。体感的には寒い時期の方が外まで並んでいる率が高い気がします。 前半戦はアブ…
AURORAさんの新曲Your Bloodがとても良きでしてここの所聴きまくっています。 透明感があり神秘的に響くVo.が相変わらず最高です。当該曲はトラックが特に好きです。前半のストリングスアルペジオと歌声の部分も美しいのですが、特にサビのあたりの躍動感が…
寒くなりだいぶ紅葉的な色をしてきた秋麗。 夕方になり夕日色な秋麗がとても美しくて写真を撮りました。 よくみると季節によって葉の色や形が変化していきます。 今の季節あたりが一番好きな秋麗かもしれません。
キーボード奏者Brian Augerさんの作品でお好みの一曲です。 特にキーボードソロとワウの効いたギターのウワモノ絡みがとても良きです。 Vo.もBrian Augerさんなのかな? 私の聴いたアルバムはベスト盤なのか、コンピアルバムなのかたくさん曲が入っています…