バイク
海なし県の埼玉に住んでいると無性に海を見たくなるタイミングがあります。 ただどこの海も遠いのでまともに考えるとなかなか行けません。 しかし今日は思いつきで出かけたら海を見ることができました。 というのも朝早く目覚めてしまいやることが無いのでバ…
今日家の近くのバイク屋さんで愛車スーパーカブ号のタイヤ交換をしてもらいました。 帰り道に何か走行感がおかしいなと思いチェックしてみると前輪の空気が抜けてタイヤがぺちゃんこになっていました。 早めに気づいてよかったー バイク屋さんに電話してトラ…
今日の午前中は何も予定がなかったので埼玉の奥地へバイクで紅葉を見に行ってきました。 グーグルマップでチェックしていた見晴らしのよさそうな所へ行ってみるとそこが大当たり。 とても景色がよくてしばらくぼーっとしていました。 休憩所つきで机と椅子が…
日本国内の正式発表はまだですがほぼ発売確実とのニュースを見ました。スクランブラータイプというのでしょうか、古さと新しさが同居した恐ろしくカッコイイバイクだなぁーと思います。 250ccのクルーザータイプで人気なレブルのフレームとエンジンを流用し…
3連休の前半2日を使ってキャンプツーリングへ出かけました。 グーグルマップで教えてくれる最短経路は使わずに、なるべく長閑な道を選んでのツーリング。大正解でした。 こんな道を何十キロも信号なしでバイクで走れる幸せ。 ツーリングの時は川、湖、ダムに…
来週は3連休が2回もあるようです。 どこか天気のいい日1泊2日でひとりキャンプツーリングに出かけたいなとふと思い立ちました。 ソロキャンプツーリングは何気に一年ぶりみたいです。去年の記事がありました。 山奥のなるべくあまり知られていない、人気…
今週は仕事で気苦労がたくさんあり、疲れていました。 今日は休日。気持ちをリセットしたいと思い、愛車スーパーカブ号で北軽井沢まで日帰りツーリングに行ってきました。 こんな素敵なもりのみちを流しているだけで最高の気分です。 標高が高いので、20℃を…
ある程度ちゃんとしたヘルメットが欲しいけど、AraiやSHOEIほど値がはらないのがいいなぁ。という方にジャストフィットなOGK Kabuto。 それまでは隣にあるトラディショナルなジェットヘルにサングラスでした。 KabutoのEXCEEDにしてから、長距離(200km以上)…
昨日は家族のうち私一人で海釣りへ。 私以外の家族は妻の祖母が住む山梨県富士吉田へお泊り旅行へ。 今日朝起きるともちろん私一人。ふと思い立ちバイクで家族の元へ向かいました。 道志みちを西へ。富士山と山中湖をバックにマイカブちゃんの素敵な写真が撮…
雨が多い季節なので、休日でバイクで出かけられる時間帯は限られてきます。 そんな時は近場を目的もなくフラフラするに限りますね。 今日は漫画の頭文字Dにでてくる、埼玉ステージFD対決のモデルとなった定峰峠へ行ってきました。 峠の茶屋。ここから秩父側…
3000km位のスパンでオイル交換をしています。 またオイル交換3~4回に1回位のスパンでオイルフィルターを交換しています。 バイク屋さんにお願いした方が楽なのですが、工賃が結構かかるので自分でやっています。その方が愛着も沸きますしね。 他のメンテナ…
連休のなか日。子供たち4人はそれぞれ中学校、小学校、幼稚園なので4時間程時間が空いた妻と二人でバイクに乗ってふらふらしてきました。 なるべく信号のない農道、知らない道をひたすら走りました。 迷い込んだ所は少し小高い丘の上にあるカフェ。 美味しい…
今日の仕事はお休みです。家族は学校やら幼稚園やらあってヒマなので、冬季閉鎖が終わった御荷鉾スーパー林道へツーリングに行ってきました。 舗装されていない区間は結構な瓦礫道って感じで、スーパーカブではあまりスピードは出せませんが、ゆっくり走れば…
明日から天気が崩れ、寒さが戻ってくるそうなので天気のいい本日はバイクに乗ってきました。 国道411号を青梅から奥多摩湖へ。 そのまま411号を西へ。大菩薩ラインと呼ばれる道で山梨県へ抜けます。 山頂は結構標高が高く雪が残っていました。 気温0℃との表…
河原の道をバイクで走ると気持ちいい時期になってきました。 (花粉さえなければなお良し。。) 冬の間殺風景だったところに、緑や黄色がどんどん配色されていくのが好きです。 (花粉さえなければなお好き。。) 意味なく出かけて散歩するだけで気分が晴れ…
愛車カブちゃんのチェーン交換を目的にバイク屋さんに行きました。 売り物バイクをいろいろ見ていると買いたくなってきちゃいますね。 今のモンキーは125ccで、車体もだいぶ大きくなったよう。 カワイイカッコイイですなぁ。 古い型のセロー。新しい型のセロ…
カブちゃん、チェーンが延びてきて走っているとカツカツ雑音がするので久しぶりにチェーン調整をしました。 チェーンカバーを外すと内側が超汚れています。 せっかくなのでこちらも綺麗に掃除しました。 天気が良かったのでそのまま近場ツーリングへ。 狭山…
埼玉県川島町から熊谷市あたりまで、荒川の南側をつなぐみどりの道と呼ばれる道路。 あまり信号がなく、交通量も少ないのでバイクで走るとキモチイイです。 景色はだいたいトップの写真のような感じ。冬はみどりがあまりありませんね。 ずーっとこんな景色を…
今日は風がなく日差しが暖かい日でした。 午後時間が空いたので愛車カブで埼玉県内をぶらぶらと。 寄居、長瀞あたりを流し道の駅はなぞのへ。 はらぺこあおむしさんが看板のパン屋さんがとても美味しいです。 深谷のゆるキャラ、ふっかちゃんミュージアムも…
明けましておめでとうございます。 年末から親戚の家を泊り歩き、酒を呑みご馳走を喰らいの生活がひと段落しました。 仕事はじまりはまだなのでバイクに乗ってブラっと一人旅をしました。 上の写真は青梅の北、成木という地域。埼玉から近い東京の山奥という…
今日から冬休みに入りました。 自分の部屋は散らかりかたが激しくて、マッタク大掃除する気になれません。 かといって何もしないのはなんか罪悪感があるのでスーパーカブを洗車しました。 ピカピカキレイなカブちゃん。 気温は低いですが風もなくいい天気だ…
オギノパン工場直売のあんぱん、あげぱんが美味しいと聞きつけ早朝暗い時間帯からカブでツーリング。 この時期の早朝は空気感と香りが好きです。がとにかく寒い。 寒さに耐えられず出発1時間でラーメン山岡家さんにピットイン。 辛味噌ラーメンににんにくを…
今日11月23日は私と妻がお付き合いを始めた記念日。 もう19年も前になりますが。 妻が欲しがっていたaikoがつけているのと同じぐんまちゃんのキーホルダーを求めて、群馬県高崎駅にあるぐんまちゃんショップまでツーリング。 お目当てのキーホルダーはすぐ見…
少し前にアニメがやってました。 佐多岬まで春を探しにツーリングに行って帰ってきたところでキレイに終わっていたと思いますが、小説や漫画版はその後の話もありまして、現在も続いています。 何年か前に小説版1巻を読んで、感銘を受けました。 バイクに乗…
湖を見たくなりまして奥多摩湖へ バイクに乗る理由って、 いい景色が見たい うまいものが食べたい キャンプに行きたい とかいろいろありますがそれは理由というよりきっかけであって、結局はただただバイクに乗りたいってことなんだなぁ。とつくづく思いまし…
今風なサイクロン号がカッコイイ 最近のライダーはちょっと違うな感をもっているオッサン世代なので。。 庵野監督、期待してます! 昔よく250ccのバイクでライダー乗りをしていたことを思い出しました。 空気抵抗を減らすとはいえ、当然のように早くはなりま…
カブに2年半乗り続けました 田んぼ道を走っているところでちょうど2万kmになりましたので記念撮影。 バイク屋さんに「距離が伸びてますね。通勤で使っているんですか?」と言われ、「いいえ、週末ツーリングだけです」と答えると驚かれます。 2万kmのったと…
青空 + ヒマ = ツーリング 近場の飯能や秩父あたりによくふらっとツーリングに行きます。 自然の緑、空の青を見ながらカブで走っているとすごいチルいです。 名栗湖近辺が得に好き。 さわらびの湯近辺はグランピング施設ができていました。 近くの壁には壮大…
一泊二日、往復500kmの大冒険 前もって用意していた道具をカブに積んでレッツゴー 埼玉県の国道17号を北上していきます。あっという間に群馬県へ。 もつ煮定食がうまい永井食堂 群馬県渋川市の永井食堂。いつも大混雑なのですが、朝9時台だとさすがに空いて…
準備の時点ですでに楽しい でも毎回何かしら忘れ物しちゃいます。早速、 ランタン忘れてました。 そして忘れ物はまだまだ、、 BTスピーカー、コップ、モバイルバッテリーもあると便利です。 こんな大量の荷物でもうまくパッキングすると、、 なんともコンパ…