DJ Nao’s random notes

DJ Nao’s random notes

徒然なるままに日々の雑記を...

音楽

【今日の一曲】Jimmy Smith - Root Down (And Get It)

ファンキージャズな気分なのでハモンドオルガンB-3を魔法のように操るJimmy Smithさんの好きな曲、Root Downを今日の一曲に。 10分を超える長い曲なのですがマッタク飽きがきません。 ノリノリなベースから始まり、ドラムのグルーヴ感は言わずもがな。ワウギ…

【今日の一曲】Art Blakey & The Jazz Messengers - Moanin'

Bobby Timmonsさんのピアノのメロディが印象的なJazzの超名曲。 ブルーノートのこの頃のアルバムはどれもいいですねぇ。 ひと昔前ですが、焼酎の取り揃えが良くてここら辺のJazzレコードを飾って流しているバーが増殖した時期があった気がします。昔はそんな…

【今日の一曲】Eve - 廻廻奇譚

今更と思われるでしょうが呪術廻戦にハマりました。 しばらく前に小五の息子が騒いでいたときはふーん、位の感じで流していました。 ただテーマ曲になっている当該曲のイントロのギターリフはカッコイイなぁ、くらいの認識はしていました。 最近映画をやって…

【今日の一曲】Michael Kaneko - SANDIE feat. さかいゆう

カッティングギターの音色と優しい声色が気持ちよく、歌詞は裁くがいいと砂漠がいいとかけているところもなんかいいですね。 アートワークもとても好みな感じです。なんとなく昔エジプトへ旅行したときの情景を思い出します。 Michael Kanekoさんは以前も今…

【今日の一曲】Vaundy - 踊り子

ここのところラジオで流れているのをよく聴くので気になっていました。 古くて新しい感じの曲調。YouTubeみたらMVもよくて気に入ってしまいました。 演奏、メロディー、MV、全てがうまく絡み合って最高にカッコイイです。 イントロのベースの音色が特に好き…

【今日の一曲】THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - 世界の終わり

サボテン世界の図を題材に記事を書いたばかりで、非常に安易ですが世界つながりで当該曲が思い浮かんだので久しぶりに聴いてみました。 シンプルなベース、ギター、ドラム、ボーカルの編成で唯一無二の音を響かせていたTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT。 当時は…

【今日の一曲】RUN DMC - Christmas In Hollis

メリークリスマス! テレビやラジオで定番のクリスマスソングは聞き飽きてきたので、ちょっと変わり種的なクリスマスソングを今日の一曲に。 アディダスのジャージやスニーカーが欲しくなります。 子供たちだけじゃなく親にもサンタさんプレゼントこないかな…

【今日の一曲】Steady&Co. - Only Holy Story

クリスマスが近いのでそんな感じの曲が聴きたいなぁ、と思いまして、ふと思い浮かんだのが当該曲Only Holy Story。 ヴォーカルはwyolica、MCはDragon Ash、RIP SLIME、スケボーキング、DJ(トラックメーカー?)はDragon Ashからというかつてのドリームチー…

【今日の一曲】Freedom - Get Up And Dance

ものすごく有名なサンプリングソースなのでご紹介するまでもないと思いましたが、久しぶりに聴いて改めて原曲の良さを感じまして今日の一曲に。 The Best Of FreedomというCDを持っていてその中の音源しかFreedomは聴いたことがないのですが、全体的に相当カ…

【今日の一曲】INORAN - 人魚

LUNA SEAのギタリスト、INORANさんのソロ1stアルバム 想 より女性ボーカルをフューチャーした一曲。 アルバム全体的にヒップホップ寄りのブレイクビーツを導入しつつ、いろいろなギターの音色が聴ける、ビジュアル系イメージの枠外な構成が好ましいです。 哀…

【今日の一曲】竹内まりや - 毎日がスペシャル

先週の土曜日、久しぶりに地元の友人数名と会いました。 こんなご時世なので派手に忘年会、とはいきませんが年末に合うのが恒例になっています。何十年も続く仲って貴重ですよね。ずっと大切にしたいです。 昔はやんちゃなやつらばかりでしたが、流石にみん…

【今日の一曲】Carlos Jean - Mr Dabada

寒くなってきました。 気分だけでも温まりたいなぁと思い手にとったCDはスペインのDJ、Carlos Jean(ジーンと読みたくなるがハエンっぽい発音らしい)さんのアルバムBack To The Earth。 アルバム全体的なイメージとしてパーティー感というか、ファットボー…

【今日の一曲】Bob Sinclar - Love Generation

4つ打ちビートをバックに上物はアコースティックギターと口笛、それに絡むレゲエ的な歌い手のヴォーカル(from Jamaicaって歌詞で始まるのと声質から勝手にレゲエと判断)。 それだけ聴くとアンマッチに思えますが、奇跡的な配分で混ざり合いなんともピース…

【今日の一曲】aiko - シアワセ

昨日ご結婚を発表されたそうな。おめでとうございます! 妻が昨日のライブをちょうど観に行っていまして、ライブ直後に妻がメッセージで教えてくれました。世間よりちょっと早めに知れただけなのに謎の優越感。 妻経由でaikoさんの全ての曲を聴いているので…

【今日の一曲】小沢健二 - 痛快ウキウキ通り

最近ラジオからよくクリスマスソングが流れてきます。そんな時期ですよね。 小沢健二さんの痛快ウキウキ通りを久しぶりに聴いて、いろんな記憶が蘇りました。 「プラダの靴が欲しいの」から始まる当該曲、当時NHKの歌番組に出たときには「プラダ」部分を別の…

【今日の一曲】Taylor Swift - Last Christmas

12月に入ってからクリスマス的な、ホリデーシーズン向け作品をよく聴いています。 初期のカントリー感も感じられるナイスな感じのミニアルバムThe Taylor Swift Holiday Collectionの中から、原曲が有名すぎるこの曲をセレクト。 ワム! 昔やっていたバンド…

【今日の一曲】Musica Nuda - Come Together

イタリアのベース(コントラバス?)とボーカル2人組のユニット。 日本でいうドリカム的な感じでしょうか。(全然チガイマス) カバー曲で構成されたアルバムMy Favorite Tuneがとても好きです。 その中でもポール信者の私はビートルズ曲のカヴァー、Come To…

【今日の一曲】パスピエ - 雨燕

今日ラジオから流れてきた当該曲。イントロでハッとする方も多いはずです。 ゴダイゴ・モンキーマジックリスペクト! 残念ながら「アチャー」から始まりませんが、シンセのプーワー音にギターリフが絡みあうイントロ、カッコイイです。 知ったついでにサブス…

【今日の一曲】Ella Fitzgerald - Sunshine Of Your Love

先日MPSというJazzレーベルのコンピレーション、SUPERCOOLという名前はイケてませんが曲が最高なアルバムから曲を紹介しました。 この曲もその中に入っていた、JazzシンガーElla FitzgeraldさんがCreamの曲をカバーした一曲です。 Cream版(オリジナル)も過…

【今日の一曲】Bloc Party - This Modern Love

昨日の一曲、Franz Ferdinandさんから連想してダンサブルなロック繋がりでBloc Partyの1stアルバム、SILENT ALARMを思い出して聴き直してみました。 久しぶりに聴いてもいいですねぇ。よく聴いていた頃を思い出します。 その中でもギターリフと空気感が大好…

【今日の一曲】Franz Ferdinand - Take Me Out

Franz Ferdinandさん、来年ベストアルバムをリリースするとのニュースを目にしました。2ndアルバムまではよく聴いたのですが、それ以降はまあ聴いたかなぁ位なので、ベストがリリースされたら聴いてみようと思います。 1stアルバム内のキラーチューンな当該…

【今日の一曲】Dave Pike Set - Mathar

シタールという楽器をご存じでしょうか。 インドの弦楽器でジャズやロックでもたまーに聴くオリエンタルな音色です。 ラビシャンカールさんが有名な奏者だったりします。 昨日の一曲、ノラジョーンズさんの父親だったりもしますね。 有名な所ではビートルズ…

【今日の一曲】Norah Jones - I Dream Of Christmas

ノラジョーンズさんがクリスマスをテーマにアルバムI Dream Of Christmasをリリースしています。 このご時世あまり外出をしていないので12月に入ってもあまりクリスマス感を感じていないのですが、今年のホリデーシーズンはこのアルバムを聴いて気分を盛り上…

【今日の一曲】森口博子 - ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜

昨夜寝床について目を閉じていたら、なぜか急に頭の中にこの流れてきました。小学生のときガンダムF91を見て、主題歌だった当該曲にとても感動してシングルCDを親に買ってもらった記憶があります。 2番のサビ終わりまではとても静かなアレンジ、その後の広が…

【今日の一曲】ELLEGARDEN - Red Hot

ELLEGARDENが16年ぶりにアルバム制作をする旨の発表がありました。 最後のアルバムからもう16年ですか。もうそんなに経ちますか。 ともあれ楽しみですね。 Red HotはジャケットもナイスなアルバムRIOT ON THE GRILLの一曲目。 メロディックパンクの魅力を凝…

【今日の一曲】くるり - WORLD'S END SUPERNOVA

くるりにフライングVを構えたギタリストが突然加入したり、ドラマーが辞めたりという動きがあった頃だったと記憶しています。 20年近く前でしょうか、当該曲をロッキンジャパンフェスティバルで演奏しているくるりさんに遭遇しました。 BPM遅めでねちっこく…

【今日の一曲】Night Tempo – Night Light (feat. 道重さゆみ)

日本の昭和の曲をディグって現代風解釈でカッコよく聞かせてくれる韓国DJ、Night Tempoさん。 昭和グルーヴと題して日本の昔のアイドル曲、シティーポップ曲をビート強めのミックスで聴かせてくれるシリーズは必聴です。 そんなNight Tempoさん、本日フルア…

【今日の一曲】AIR - Today

中学生の時BAKUを知り、スパイラルライフの解散とAIRの誕生を高校生の時に経験しました。AIRこと車谷浩司さんのギターを弾く姿がカッコよくて好きでした。 また豪快なパクリっぷりも大好きです。ここまで元ネタが分かりやすいともう原曲リスペクトというか、…

【今日の一曲】The Cardigans - Carnival

仕事をしながらラジオを聴いていたら懐かしい曲が流れてきました。 スウェディッシュポップと言えばThe Cardigans。 私的に代表曲と思っているCarnivalはいつ聴いても色褪せないですね。 アルバムLifeに入っています。 90年代中後半、日本でも渋谷系アーティ…

【今日の一曲】Jorja Smith - The One (High Contrast Remix)

UKドラムンベース界のHigh ContrastさんがJorja Smithさんの曲をリミックスした一曲。 UKガラージ感もありこれがまたとてもカッコイイです。 原曲の空気感ももちろん好きです。 生で聴いてみたいですねぇー